農地中間管理事業
この事業は、農地中間管理機構※1としての指定を受けた公益財団法人栃木県農業振興公社が、農業経営の規模縮小や離農する農家等(出し手)から農地を借り受けて、目標地図※2に掲載された農業者(受け手)に貸し出す事業です。当農業公社が窓口となり、契約締結事務を含めた事務手続きの連絡・調整を行うなど、出し手、受け手への支援を行います。
【対象農地】
・市街化区域以外の農地であること。
・再生不能と判断された遊休農地でないこと。
・受け手が見込まれる農地であること。
※ 1 農地中間管理機構とは、都道府県、市町村、農業団体等が出資して組織されている法人であり、
都道府県知事が県に一つに限り指定することで「農地中間管理機構となります。「農地バンク」とも呼ばれています。
※ 2 目標地図とは、地域計画の一部として、地域の話し合いをもとに、誰がどの農地を利用していくのかを
一筆ごとに定めで地図であり、定期的に変更することは可能となっています。
利用権設定実績
年度 | 件数 | 面積(㏊) |
2 | 9 | 9.2 |
3 | 36 | 22.5 |
4 | 28 | 17.1 |
5 | 21 | 13.3 |
6 | 33 | 21.4 |